ボルボ自動車保険プラン

ボルボ自動車保険プランは、
揺るぎない安心サポートであなたを守り続けます。

ボルボ自動車保険プラン

安心・安全のボルボだから、充実の補償サービス。ボルボ自動車保険プランは、揺るぎない安心のサポートであなたとあなたの大切な人を守り続けます。

モータージャーナリスト竹岡圭がオススメするボルボ自動車保険

ボルボ・オリジナルサービス
VOLVO PREMIUM GUARD

充実したボルボ・オリジナルサービスで、お客様の快適なボルボライフをお約束いたします。
自動車保険を使わず、「VOLVO PREMIUM GUARD」だけの利用であれば、ノンフリート等級への影響はありません。

  • 1. ドアミラー補償

    衝突・接触などの偶然な事故によってドアミラーに損害が生じた場合に、修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大50,000円まで補償(自己負担5,000円)します。
  • 2. タイヤ補償

    走行中の釘踏みやいたずらなど、偶然な事故によってタイヤがパンクした場合にタイヤの修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大30,000円まで補償(自己負担3,000円)します。
  • 3. フロントガラス補償

    飛び石やいたずらなど偶然な事故によってフロントガラスが損傷した場合に、ガラスの修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大100,000円まで補償(自己負担10,000円)します。
  • 4. リアガラス補償

    飛び石やいたずらなど偶然な事故によってリアガラスが損傷した場合に、ガラスの修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大100,000円まで補償(自己負担10,000円)します。
  • 5. キー補償

    付属されているキーが破損・盗難・紛失した場合にキーの修理費用または交換費用を補償します。(ソフトウェアのインストール費用を含む)

    ※修理について、最大30,000円まで補償(自己負担3,000円)します。
  • 6. スモールリペア補償(いたずら・落書き)

    第三者によるいたずら・落書き行為によるボディの損害について、ボディの修理費用を補償します。

    ※擦り傷その他物との接触や走行中に発生したと判断されるものやボディへの凹み、区別のつかない損傷は対象外となります。
    ※落書きとは、コイン、釘、ペンキ、スプレー等で人為的に書かれた、または描かれたものとします。
    ※修理について、最大50,000円まで補償(自己負担5,000円)します。
    ※90シリーズの場合は最大100,000円まで修理費用を補償(自己負担5,000円)いたします。
  • 7. レンタカー補償

    スモールリペア補償サービス入庫中に「最大3日・30,000円(1日・10,000円限度)」の代車提供サービス(ボルボ車のみ)を受けることができます。

  • 8. チャイルドシート補償 注1 注2

    衝突・接触によって損害が生じた場合に、車内に搭載しているボルボ純正チャイルドシートに生じた損害について修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大50,000円まで補償(自己負担5,000円)します。
  • 9. 愛犬アクセサリー補償 注1 注2

    衝突・接触によって損害が生じた場合に、車内に搭載しているボルボ純正ドッグゲート・ラゲッジセパレーター・スチールガードネットに生じた損害について修理費用または交換費用を補償します。

    ※修理について、最大50,000円まで補償(自己負担5,000円)します。
  • 10. 歩行者エアバック補償 注1 注3

    衝突・接触によって対象自動車に搭載された歩行者エアバックが発動した場合に、歩行者エアバックおよびボンネットの修理費用または交換費用を補償します。

    ※V40シリーズに設定。
    ※修理について、最大50,000円まで補償(自己負担5,000円)します。
注1 「チャイルドシート補償」「愛犬アクセサリー補償」「歩行者エアバック補償」のご利用の際、自動車保険を使用する場合また第三者からの補償がある場合は本サービスは対象外です(免責分にも充当できません)。
注2 「チャイルドシート補償」「愛犬アクセサリー補償」事故時にはボルボ正規ディーラー側での販売履歴または購入者側での購入証明が必要となります。
注3 「歩行者エアバック補償」誤作動や故障は、品質問題ですので対象外となります。
※補償のご利用は、いずれかひとつを保険年度毎(1年毎)に1回限りとなります。ただし、レンタカー補償はスモールリペア補償との併用が可能です。
※本サービスの対象者は、ボルボ正規ディーラーを取扱代理店とし、かつボルボ車を被保険自動車とした損害保険ジャパン株式会社、東京海上日動火災保険株式会社または三井住友海上火災保険株式会社のノンフリート契約となる自動車保険にご加入のお客様となります。
※オリジナルサービスの修理はボルボ正規ディーラーで行うことが前提となります。
※「ボルボ自動車保険プラン」加入前・解約後に発生した損害は対象外となります。
※詳細は別途配布のサービス規約にてご確認をお願いいたします。

新車提供サービス
THE ORIGINAL PLAN

お客様のボルボ車について、事故により新車価格相当の保険金が支払われる場合に、ご購入されたボルボ正規ディーラーにて同一または同等クラスのボルボ新車を代替車両としてお客様にご提供します。

※車両保険加入で初度登録から1年以内に全損事故が発生し車両保険金が支払われる場合。
※車両新価特約または新車特約にご加入いただき、車両新価特約または新車特約に基づき保険金が支払われる場合。

クレジットお支払いサービス
YOUR CREDIT PLAN

クレジットまたはリースをご利用のお客様に魅力的な保険料のお支払い方法です。

※YOUR CREDIT PLANは車両本体費用や諸費用と引受保険会社の長期一括払方式自動車保険料をセットにしたボルボ・カー・ファイナンスのクレジット商品です。

MERIT 1: クレジットやリースに組み込むことで、お支払いが一本化され便利です。

MERIT 2: YOUR CREDIT PLANの保険料支払額イメージ(3年目に事故があった場合)

MERIT 3: 長期保険契約の為、クレジットまたはリース期間中は毎年の契約手続きが不要になります。

サポート・デスク
YOUR SUPPORT

どんなときにも電話一本。ボルボ・オリジナルの安心サービスをお約束します。

ONE GATEWAY

万が一の時にはお電話1本(フリーダイヤル)にて事故受付から事故・故障時のロードアシスタンスサービスの手配まで迅速に行います。安心してボルボライフをお楽しみいただけるよう、年中無休24時間体制のサポートをご提供します。

安心と信頼

ボルボ自動車保険プランは、損害保険ジャパン株式会社、東京海上日動火災保険株式会社または三井住友海上火災保険株式会社の自動車保険にボルボ独自のオリジナルサービスをプラスしたものです。

   

対人賠償保険

ご契約の自動車を運転中の事故などにより、他人を死傷させた場合に、法律上の賠償責任を負担することによる損害に対して保険金をお支払いします。ただし、自賠責保険などで支払われる金額を超過した部分にかぎります。

対物賠償保険

ご契約の自動車を運転中の事故などにより、他人の自動車や物を壊した場合に、法律上の賠償責任を負担することによる損害に対して保険金をお支払いします。
 

人身傷害保険

ご契約の自動車の運行に起因する事故などにより、被保険者が身体にケガを被ることによって、被保険者などが被る損害に対して保険金をお支払いします。

車両保険

事故などによるご契約の自動車の損害に対して保険金をお支払いします。
  • 損害保険ジャパン株式会社

    〒160-8338
    東京都新宿区西新宿1-26-1
    TEL.0120-888-089
    (SJNK18-08784)

    詳細はコチラ

  • 東京海上日動火災保険株式会社

    〒100-8050
    東京都千代田区丸の内1-2-1
    (2018年6月/18-T02273)

    詳細はコチラ

  • 三井住友海上火災保険株式会社

    〒101-8011
    東京都千代田区神田駿河台3-9 三井住友海上駿河台ビル
    お客様デスク:TEL.0120-632-277(無料)

    〒101-0062
    東京都千代田区神田駿河台3-11-11三井住友海上駿河台新館
    受付時間:平日9:00〜20:00
    土日祝日9:00〜17:00(年末・年始は休業)
    (96519-2)
    2018.06 A3K15 B

    詳細はコチラ

お客様本位の業務運営方針

当社は、すべてのお客様に安心安全をご提供することで、快適なカーライフを創造し、保険業務通じて適切な保険商品の販売に努めてまいります。
以下、当社にて定めたお客様本位の業務運営方針を公表いたします。

方針1.お客様の最善の利益の追求

当社は、ボルボ正規ディーラーの保険代理店として、お客様の安心・安全なカーライフと最善の利益を第一に考え、適切な助言を行い、「お客様に寄り添える存在」を目指します。

方針2.お客様にとって最良・最適な保険提案

当社はお客様のご意向を正確に確認・把握し、お客様にとって最良・最適なご提案をいたします。保険の説明には、パソコン・タブレット端末を使用し、お客様にとって最適な商品・サービスを選択いただけるよう、わかりやすく丁寧にご説明いたします。
当方針の定着を測る指標として、すべてのお手続きでパソコン・タブレット端末を使用することを目指します。(パソコン・タブレット端末使用率/30%_2020年8月現在)

方針3.保険金のお支払い業務の品質向上

お客様から携帯電話番号のご通知をいただくことで、お客様とリアルタイムでつながり、事故が発生した際には適切・迅速に対応することを目指します。
広域災害時には、ショートメールで素早く保険金請求のご案内ができる体制を整えます。
当方針の定着を測る指標として、すべてのご契約に携帯電話番号を記載いただくようご案内いたします。(携帯電話番号入力率/76%_2020年8月現在)

方針4.従業員に対する適切な動機付けの枠組み

当社は、当該業務運営方針の徹底に向けて、従業員教育を継続的に実施していきます。
併せて、ガバナンス体制の構築にも努めていきます。

株式会社インターヨーロッパ
2020年10月
ページの先頭へ戻る